top of page

塩分、摂りすぎていませんか?

  • 執筆者の写真: 石川外科内科クリニック
    石川外科内科クリニック
  • 2018年10月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年3月12日

#看護師からの一言アドバイス #高齢者 #家族 #塩分



塩分を摂りすぎるとどうしていけないの?

皆様は、1日あたりの塩分摂取量の目安を、ご存知でしょうか?

厚生労働省からは、男性8g女性7gを目標値として提示されています。

(高血圧の方は6g未満)


塩分の摂りすぎは、高血圧・癌・脳梗塞・腎臓病・むくみの原因にもなります。


減塩を意識して、病気の予防をしましょう!

引き算感覚で、減塩を行うことで無理なく塩分摂取量を減らす事ができます。

日頃よく食べている物から、とりわけ食塩を多く含むものを除くことから始めてみましょう。


例えば…


 塩さけ辛口 1枚(90g) → 5~6g

 ウインナーソーセージ3本(45g) → 0.9g  

 ラーメン 1杯  → 5~7g 

 梅干し1個(10g) → 2.2g

 鯵の干物 1枚(80g) → 1.6g

 焼きたらこ 1腹(50g) →  2.7g 

 焼きちくわ 1本(100g) →  2.1g

                   

減塩をすすめることで、様々な病気の予防にも繋がります。

是非チャレンジしてみて下さい!

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
 当院では診療報酬明細書を無料で発行しております。
 当院では、医療 DX 推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施するための充分な情報を取得・活用して診療を行っております。

​© 2020 by Ishikawa gekanaika Clinic Wix.com

bottom of page