top of page

10月になったらインフルエンザのワクチンを接種しましょう

  • 執筆者の写真: 石川外科内科クリニック
    石川外科内科クリニック
  • 2019年10月1日
  • 読了時間: 1分


打つタイミングって

 インフルエンザワクチンは、10月から接種が可能です。

 インフルエンザワクチンは1流行期、効果が持続するといわれています。

 早く打ったからといって効果がなくなることはありませんが、心配な方は2回接種することもできます。(生後6か月から12歳までは抗体が付きにくいため、必ず2回接種してください。)


ほんとに効果があるの?

 打てばインフルエンザにかかる確率は下がりますが、100%予防することはできません。

 ただ、ワクチンを接種しておくと、インフルエンザに感染したとしても症状が重くならずに済むことが多いです。

 特にご高齢の方はインフルエンザに続いて肺炎を起こすことが多いので、肺炎を予防する意味でも接種しておくことをおススメします。

 ワクチン接種が原因でインフルエンザや肺炎に感染するということもありません。


ワクチンを打つこと以外にできること

 手洗いうがい・人ごみを避ける・外出時のマスク・部屋の加湿などによりウイルスから身を守ることができます。

 できることは最大限に行い、今年の冬も元気に乗り越えましょう!

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
 当院では診療報酬明細書を無料で発行しております。
 当院では、医療 DX 推進の体制に関する事項及び、質の高い診療を実施するための充分な情報を取得・活用して診療を行っております。

​© 2020 by Ishikawa gekanaika Clinic Wix.com

bottom of page